ガス衣類乾燥機「乾太くん」

メインビジュアル

ホームランドリー化計画

日本では、多くの地域で年間100日以上雨が降ります。ガス衣類乾燥機「乾太くん」は、一度使うと手放せない快適さと心地よさ。ガスの力でスピード乾燥。99.9%の除菌効果。リンナイ「乾太くん」で、我が家も、ホームランドリーに。

ガス衣類乾燥機「乾太くん」が選ばれる理由

チェック スピード乾燥
チェック 光熱費も安心の低コスト
チェック 嫌な生乾き臭をしっかりカット
チェック 乾燥機も衛生的に

5sの洗濯物が約52分で乾く、「乾燥時間の短さ」。平日の夜に洗濯しても、その日のうちに乾燥させてたたむことができます。

■「乾太くん」が家事の時短に大きな効果を発揮

ガスの力でパワフル乾燥。 雨でも夜でも、花粉の季節もカラッと乾く。

画像

洗濯・乾燥の時間が家事や趣味の時間に 「洗濯ってこんなに楽なの?」今までの洗濯イメージを忘れてください。乾太くんをお使いいただくと時間に余裕が出せます。乾燥機を使いながら洗濯機を回せますし、その間に掃除などの家事を済ませることができます。

■子供と過ごせる時間が増えちゃう!

子育て家族にオススメです。

洗濯ストレスがなくなる!雨や曇りを気にすることがなくなり、何かをしながら洗濯できます。洗濯物を干す時間がなくなり洗濯時間は半減!時間に余裕が持てるようになり乾燥が終わる時間までお子様とのお時間や自分の時間など有意義にお使いください。

■家族みんなの洗濯物もまとめて乾燥!

「夜に洗濯したものを翌朝までに乾かしたい」そんな願いも「乾太くん」なら叶えてくれます。

「乾太くん」が選ばれる5つのポイント

画像
  • ポイント1
    ガスならではのパワフル温風で悪臭の原因菌を除去
    80℃以上の温風で乾燥する乾太くんなら、部屋干しの嫌な生乾き臭はもちろん、外干しや日光消毒でも除去できない
    ニオイを取り除きます。
  • ポイント2
    スピード乾燥で家事を時短化
    ガスのパワフル温風だと、電気式の約1/3の時間ですむので、家事の時間を大幅に短縮。お子さまの体操服や靴など
    翌日必要なものも安心して洗濯できます。
  • ポイント3
    ランニングコストを抑えてお財布にもやさしい!
    ガスのパワーですばやく乾かすので、とっても経済的。1回の運転でわずか約47円。1ヵ月毎日使っても約1,410円です。
  • ポイント4
    花粉や大気汚染も、心配無用!赤ちゃんの衣類乾燥にも
    天日干しと同レベルの除菌効果があります。しかも外干しの必要がないので、チリや排気ガスの微粒子が付着する心配
    もありません。雨の日はもちろん、花粉の季節や黄砂・PM2.5などの大気汚染が気になる季節も安心して洗濯できます。
  • ポイント5
    ふっくら快適な仕上がりで、おうちでコインランドリー気分
    ガスならではの温風をたっぷり送り込むので、繊維が根元から立ち上がり、快適に仕上がります。生乾きのような湿っ
    ぽさもゼロ!
画像

清潔乾燥で、毎日に安心を

「大物の洗濯も天候を気にせずいつでも。」
外干し不要の乾太くんなら、雨の日はもちろん、花粉の季節や黄砂・PM2.5などの大気汚染が気になる日のお洗濯も安心です。
衛生的に仕上がるため、赤ちゃんの衣類乾燥にもオススメです。

「いつも清潔に使える、ドラム除菌運転。」
乾燥前にドラム除菌運転を行うことで、ドラム内を除菌します。靴の乾燥後も、安心してお使いいただけます。

「花粉中のアレル物質を軽減」
天日干し後も、乾太くんで乾燥させることで衣類に付着した花粉中のアレル物質を除去。短時間運転で、経済的に清潔な衣類
に仕上げます。帰宅後の衣類のお手入れにも使えます。

「新しい生活様式」にも、梅雨の季節にも大活躍

新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の中で、"まめに手洗い"をすることが実践例として示されています。手を拭くタオルやハンカチも、なるべく共有を避けることが大切です。家庭でも家族一人ひとりのマイタオルを洗面やトイレなど各所に用意して、使ったら頻繁に洗濯を行い、常に清潔な状態をキープしておきたいもの。そんな時にも乾太くんがお役に立ちます。特に梅雨の季節は大活躍。シーツなどの大きなものも、コインランドリーに行くことなく乾燥できます。

「乾太くん」でプロフェッショナルな現場に求められる快適さと心地よさを

パワフルな温風で乾燥時間を短縮し、業務の効率化をサポート
ふっくら清潔な仕上がりは、お客様に心地よさを。

画像

次から次へと洗濯物は大量に出る。 干す場所も、大きなガス乾燥機置くスペースは無い。 電気の乾燥機では時間がかかって、いつまでたっても終わらないそんな問題を「乾太くん」が解決。

日々、大量のタオルを必要とする理容院や美容院。 大型イベントも控え、洗濯・乾燥需要の高まるホテル・旅館。 衣類やシーツ類をより清潔に保つ必要のある医療・介護施設。 こうした現場の衣類乾燥に大きく貢献するのが、ガス衣類乾燥機「乾太くん」です。 パワフルな温風で乾燥時間を短縮し、業務の効率化をサポートする。 ふっくら清潔な仕上がりは、お客様に心地よさを。 より多くの店舗で安心してお使いいただけます。

乾太くんなら乾燥機設置の悩みも解決!Q&A

画像
  • Q. 置きたい場所にガス栓がないのですが…
    ガス栓は増設可能。工事も約半日で完了します。
    ガス栓がないお部屋でも約半日でガス栓が増やせ、工事したその日から乾太くんが使えます。
  • Q. 洗面所の狭いわが家。設置できるか心配です…
    住まいや使い方にあわせて設置場所が選べます。
    洗面所や脱衣室などの「室内」から、ベランダや軒下などの「屋外」まで、状況に合わせて設置できます。
    また、前扉の左開き・右開きを選ぶことができ※1、限られたスペースを有効に利用してお使いいただけます。
  • Q. うっかりドアを開けちゃった! そんな時も大丈夫?
    安全装置を標準装備。もしもの時も安心です。
    乾太くんには、運転中にうっかり前扉を開けた時でもドラムが止まる「扉開閉検知装置」又は「ドアスイッチ」をはじめ、
    「立消え安全装置」「過熱防止装置」「漏電安全装置」など数々の安全装置を装備しています。
  • Q. 衣類乾燥機(乾太くん)のお手入れ(フィルターの掃除)方法を知りたい。
    衣類乾燥機(乾太くん)には2種類のフィルターがあります。
    1つは「糸くずフィルター」で、布ぼこりがたまりすぎると「フィルター掃除ランプ」が点灯または点滅します。 運転終了後、フィルターを取り外して、布ぼこりを取り除いてください。 もう1つは、「吸気フィルター」です。こちらは1か月に1回程度、取り外して、ほこりを取り除いてください。
    2020年3月に発売された業務用衣類乾燥機(乾太くん)には、「セルフクリーニングフィルター」が搭載されています。 糸くず・綿ぼこりを糸くずポケットにまとめることで、「糸くずフィルター」の掃除の回数を低減し、お手入れがより簡単になっています。
  • Q. 衣類乾燥機(乾太くん)は賃貸住宅にも取り付け可能か知りたい。
    賃貸住宅の場合、家主様とのご相談をお願いしております。
    例えば、ベランダであれば、壁に穴をあけることなく設置ができます。 ガス・電気が使用でき、防火上必要な離隔距離
    がとれれば、ガス衣類乾燥機をベランダに設置することは可能です。

「乾太くん」Owner's Voice

画像

Mさん 家族構成:家族4人
初めて使った時に長男が口にした言葉は「ふわふわで気持ちいい!」
花粉の季節はずっと室内干しというMさん。洗濯物がすっきりと乾かないのが悩みでした。花粉から梅雨の時期を経て、今では乾太くん無しの生活は考えられないそうです。

Kさん 家族構成:家族5人
働きながらも、急な洗濯物のリクエストにも対応できるように。
「夜に洗濯したものを翌朝までに乾かしたい」というのが、美容室を開きながら3姉妹の子育てをするKさんの切実な願い。その願いを叶えてくれたのは乾太くんでした。

Gさん 家族構成:家族3人
家族分のシーツがすっきり乾く!仕事も家事もよりスムーズに。
「いつかはガス衣類乾燥機!」と希望していたというGさん。乾太くんのおかげで家事が時短になり、洗濯をするのが楽しくなったそうです。

「乾太くん」モニター募集キャンペーン!

画像

丸吉商事では、このたびガス衣類乾燥機「乾太くん」のモニターを募集いたします。コインランドリーをよく利用する方はもちろん、「小さなお子さまがいて毎日たくさんの洗濯物がある。」「休日にたまった洗濯物を複数回洗濯する。」とうい方、「乾太くん」ならお天気や時間に節約されずにいつでも洗濯物を乾燥できるので、家事の負担を軽減でいます。
ぜひこの機会にご応募ください。

画像
ページトップへ
Copyright © 2021 丸吉商事株式会社. All rights reserved.